HAKARA式
Whitening Note

歯科医師がおすすめする自宅でホワイトニングケア商品 ~ご自宅ホワイニング編~

歯科医師がおすすめする自宅でホワイトニングケア商品 ~ご自宅ホワイニング編~
医療法人社団ハーツデンタルクリニック 院長(歯科医師、歯学博士)監修
監修者 歯科医師 永橋克史 ハーツデンタルクリニック西白井駅前の院長。城西歯科大学(現 明海大学)卒業。仕事でうれしい時は思うような治療ができ、患者様に喜ばれ、お礼を言われたとき。
ハーツデンタルクリニック西白井駅前
監修者 歯学博士 高田耕司 日本歯科麻酔学会認定医、歯学博士。麻酔での無痛治療を得意としている。
ハーツデンタルクリニック八千代中央駅前
監修者 歯学博士 加瀬武士 ハーツデンタルクリニック谷塚駅前の院長。日本大学歯学部歯学科卒業。補綴学を専門分野としている。
ハーツデンタルクリニック谷塚駅前
最近よく広告などでご自宅でできるホワイトニングケア商品を良く見ませんか?でもお口のケアで使うものなので本当に大丈夫か心配ですよね?そこで3名の歯科医師監修のもと『ご自宅でホワイトニングができるおすすめ』商品をご紹介します!

 

自宅でホワイトニングの種類とその効果

 

歯磨きタイプ

 

歯磨きタイプ

 

使いやすさや手に取りやすい価格で人気の歯磨きタイプは、もっとも一般的なペースト状や、使い方にちょっとコツがいるパウダー状、歯にやさしい使い心地のジェル状などさまざまな形状のものが売られている。

 

歯磨きタイプのものは、歯の表面についた茶渋、ステインなどの着色汚れに効果的ですが、どれも歯自体の色を白くすることはできませんのでご注意を!

マウスピースタイプ

 

マウスピースタイプ

 

マウスピースタイプは歯の着色汚れを取り除くだけでなく、歯の色自体も白くできるのが大きな特徴。

歯科医師の適切な診断のもと安心して歯のホワイトニングを行うことができるので、効果に加えて、安心も◎

 

歯の表面の汚れだけではなく歯の内部から白くするすめホワイトニング効果は高いです。また、歯医者でマウスピースの歯型を取るため安心してお使い頂ける半面価格が高いです。

ハイブリットタイプ(歯磨き&エッセンスケア)

 

ハイブリットタイプ(歯磨き&エッセンスケア)

 

HAKARA独自に開発されたハイブリットタイプは、歯磨き粉のようにお手軽な価格で且つ歯の表面だけではなく歯の内部の汚れを落とす作用もあります。

また、安全性に関してもすでに全国10店舗以上で展開しているホワイトニングサロンで延べ4万人以上の方も使われており安心も◎。

 

お手頃価格なのにしっかりと歯の内部の汚れを落とすので画期的です。ただし、ケアするためにエッセンスを混ぜるなど少し準備に手間がかかります。

自宅でホワイトニングを選ぶおすすめのポイント

 

ポイントは3つ!
  1. 研磨剤の有無をチェック!
  2. 費用をチェックしよう!
  3. ホワイトニング効果をチェックしよう!

 

研磨剤の有無をチェック!

 

1:研磨剤の種類

 

以下良く歯磨き粉で使われる研磨剤の種類となります。

シリカ
含水ケイ素
炭酸カルシウム、水酸化アルミニウム
ハイドロキシアパタイト(薬用ハイドロキシアパタイトとは区別される)

研磨剤は歯の表面を汚れを落とす成分ですが粒子が大きいものなどがあるため歯を傷つけてしまう恐れがあり知覚過敏や色素沈着の原因に、、、

 

2:費用をチェックしよう!

歯磨きタイプ
歯磨き粉(粉、ジェル、ペイスト)
相場:1,000~3,000円
マウスピースタイプ
マウスピース(ホームホワイトニング)
相場:約25,000円~50,000円
ハイブリットタイプ(歯磨き&エッセンスケア)
ハイブリット(HAKARAホワイトニング)
相場:5,000円~13,200円

 

そもそもホワイトニングは1度ホワイトニングすれば歯が白いままだと思っている方が多いですが、実はその考え方は間違いです。

 

日々の生活の中で歯が黄ばむ原因がたくさんあります。

1、食べ物・飲み物(コーヒー/紅茶等)・たばこなど
2、食べ物を噛むことで歯に凹凸ができ黄ばむ原因となる
3、加齢によりエナメル質が薄くなり黄ばむ

 

つまり、一度白くしても継続的にケアが必要ですので、大切なのは効果を出せて且つお手頃にできるホワイトニンググッズがおすすめです。

 

3:ホワイトニング効果をチェックしよう!

 

ホワイトニング効果のある成分は複数ありますが、商品によって配合されている成分が異なります。どの成分が配合されているのかをチェックしましょう!

成分名 効果
分割ポリリン酸ナトリウム(EXポリリン酸) 歯の表面に付着した色素を分解する
薬用ハイドロキシアパタイト 歯の表面にある傷を埋めて、滑らかにする
ポリエチレングリコール(PEG) 歯の表面に付着した色素を落とす
ポリビニルピロリドン(PVP)
過酸化水素 ※歯科医院のホワイニングのみ使用 歯の内部の汚れを分解する
過酸化尿素 ※歯科医院のホワイニングのみ使用

 

歯科医師がおすすめする自宅でのホワイトニンググッズ ~ご自宅ケア編~

 

HAKARAホームホワイトニングセット

 

HAKARAホームホワイトニングセット

 

公式サイトで詳細を見る

 

HAKARAホームケアセットは低価格で歯のホワイニングが効果が高いホワイニンググッズです。

 

歯磨き粉とは異なり、HAKARAで独自に開発したエッセンスを使い歯の表面の汚れを落とすだけではなく歯の内部の汚れを落とす効果もあるため継続してお使い頂く事で効果の実感が可能です。

 

またご自宅用とは別でホワイトニングサロンを運営しており、全国で10店舗以上あり効果をしっかりと実感している方が多く、サロン会員様の継続率は95%以上、延べ会員数も4万人以上と実績も豊富です。

 

10分で行える

 

1回あたりのケア時間は約10分です。そのため、手軽にホワイトニングを行うことができます。

 

様々な特典付き

 

セット内容には約600円相当のホワイニング専用歯ブラシ付きで普段使いとしても使用できる約1,800円相当の液体歯磨きのオーラルローションが入っておりとってもお得!

 

金額は3回分のセットで13,200円!1回4,400円で歯の内部までホワイトニング効果が得られるのはHAKARAだけ!

 

【こんな方におすすめ】

・以前のホワイトニングで痛みや歯茎の黒ずみを経験された方
・コストを抑えたい方
・短時間でケアしたい方
・使用する材料は全て使い捨てで衛生的

HAKARAプレミアムセット:13,200円(税込)
内容:2回分ケア
※プラチナ歯ブラシ付属
※液体歯磨き

HAKARAトライアルセット:5,478円(税込)
内容:1回分ケア
※プラチナ歯ブラシ付属

 

購入はこちら

 

口コミ

公式サイトで詳細を見る

おすすめ記事

 



FacebookTwitter

関連記事

ポリリン酸の洗浄力とセルフホワイトニングの効果
セルフホワイトニング 2021.04.07

ポリリン酸の洗浄力とセルフホワイトニングの効果

目次 1 1.ポリリン酸が使われている歯磨き粉にはどんなものがあるのか?2 2.ポリリン酸がないものに比べて洗浄力にどの

レジン・セラミック・ハイブリット人工歯や差し歯もホワイトニングできるの?
セルフホワイトニング 2021.04.06

レジン・セラミック・ハイブリット人工歯や差し歯もホワイトニングできるの?

目次 1 1.人工歯のホワイトニングは可能か?1-1 1-1.人工歯でもホワイトニングされることがある1-2 1-2.レ

東京周辺でお勧めのホワイトニングサロン・クリニック ~歯科医院が選ぶベスト5~
セルフホワイトニング 2021.12.28

東京周辺でお勧めのホワイトニングサロン・クリニック ~歯科医院が選ぶベスト5~

目次 1 ホワイトニングの種類とその効果1-1 オフィスホワイトニング1-2 セルフホワイトニング2 選ぶおすすめのポイ

アンミカの「ミカホワイト」など自宅でできる「ホワイトニング5商品」徹底分析!
セルフホワイトニング 2022.02.24

アンミカの「ミカホワイト」など自宅でできる「ホワイトニング5商品」徹底分析!

目次 1 自宅でできる「ホワイトニング5商品」の主な成分と作用メカニズム1-1 MIKAWHITE(ミカホワイト)1-2

重曹で歯のホワイトニング(クリーニング)を自宅でする方法とは?
セルフホワイトニング 2021.04.07

重曹で歯のホワイトニング(クリーニング)を自宅でする方法とは?

目次 1 1. 重曹を使った歯のホワイトニング(クリーニング)方法とは?2 2. 重曹を使った歯のホワイトニング(クリー

ホワイトニングは歯科衛生士がやっても大丈夫?セルフホワイトニングは?
セルフホワイトニング 2022.08.09

ホワイトニングは歯科衛生士がやっても大丈夫?セルフホワイトニングは?

目次 1 歯科衛生士は歯科にある4つの職種のひとつ1-1 歯科医師1-2 歯科衛生士1-3 歯科技工士1-4 歯科助手2