ホワイトニング歯磨き徹底解析!粉着色汚れを落とす有効成分を比較


ハーツデンタルクリニック西白井駅前

ハーツデンタルクリニック八千代中央駅前

ハーツデンタルクリニック谷塚駅前
・自分に合ったホワイトニング歯磨き粉の選び方
・ホワイトニング歯磨き粉を使う意味や効果
ホワイトニング歯磨き粉とは、歯の表面に付着するステインと呼ばれる着色汚れを、ある程度落とすことができる歯磨き粉のことを言います。
そして口にする食事や飲み物によって、ステイン汚れが付きやすい食べ物や飲み物があります。
歯を白くしたい人は以下の食品の摂取を控えたり、食べた後はすぐに歯を磨くように習慣づけて白くすることをおすすめします。
ホワイトニング歯磨き粉は歯の汚れを落とす作用がありますが、あくまで家庭でできる簡単なホワイトニング方法なため、歯科医院の施術と同じホワイトニング効果は期待できません。
また元々の歯よりも白くしたり、真っ白に白くすることもできないため注意しましょう。
しかし毎日ホワイトニング歯磨き粉を使用して丁寧に磨けば、汚れが付きにくくなり黄ばみの防止にはなるため、日ごろからホワイトニング歯磨き粉の使用はおすすめです。
歯は加齢や生活習慣によって着色する
歯の着色や黄ばみ汚れの原因は、大きく分けて以下の3つです。
2つ目・・・歯の磨き残しにより歯垢が付着する
3つ目・・・加齢によって歯の内側(象牙質)が厚くなる
象牙質とは
エナメル質のすぐ下にある層の組織のこと。
元々少し黄みがかっていて、エナメル質の下から透けると歯が黄色く見える。
食事後の歯磨きを怠ったり放っておくと、歯が黄ばむだけでなく虫歯や歯周病の原因になるので、日ごろから歯磨きすることが非常に大切です。
歯は一度失ってしまうと元に戻すことができないので、毎日丁寧にケアし、しっかりとステイン汚れを落とすことを意識するようにしましょう。
歯の黄ばみを改善したい
歯の黄ばみは、主に「ステイン」(歯の外側についた着色汚れ)と呼ばれるもので、コーヒーや紅茶、赤ワインなどを常飲している人に現われやすい汚れです。そうした食品由来のステインに対しては「ポリリン酸ナトリウム」が有効で、汚れを浮かして落とす作用が期待できます。
おすすめ商品 ポリグリン(ハカラ)ホワイトニングEX
【商品特長】
- 『ポリリン酸』配合で歯の汚れ(沈着した色素)を除去し歯を白くする
- 歯をコーティングし、歯石の沈着や歯の着色を防ぐ
- GK2(グリチルリチン酸ジカリウム)が歯茎のはれや口腔内の炎症を抑制し口臭を防ぐ
- 研磨剤、漂白剤、着色剤、アルコール 不使用
- ペパーミントの香りで息をキレイに爽快にします
歯の白いシミが気になる
歯の白いシミは、汚れではありません。一見すると汚れているように見えますが、歯ブラシでいくら頑張って磨いても、取り除くことは不可能です。なぜならその白濁は、歯の内部のミネラルが溶け出して現れる色調の異常だからです。白いシミを取り除くには、歯を削らなければなりませんが、「フッ化ナトリウム」が配合されているホワイトニング歯磨き粉を使うと、多少は症状を改善できます。
フッ素濃度は、できるだけ高いものを選ぶようにしましょう。日本では現在、歯磨き粉に1,500ppmまでフッ素を配合できますが、現実的には1,450ppmが最大となっています。ちなみに、歯科医院で受けられるフッ化物の歯面塗布には9,000ppmのフッ素が配合されています。
タバコのヤニを落としたい
タバコを吸っている人は、煙に含まれるヤニが歯に沈着して黄ばみが目立つようになります。この黄ばみは、食品由来のものより粘着性が高く、除去するのはなかなか困難です。ポリリン酸ナトリウムだけでは十分な効果が得られない可能性が高いため「ポリエチレングリコール400」が含まれたホワイトニング歯磨き粉を選ぶとよいでしょう。歯の白さや美しさは維持したいけれど、タバコはどうしてもやめられないという方におすすめの成分です。
おすすめの商品 ソーシャルテックブレスマイルクリア
【商品特長】
- ポリエチレングリコール400が配合されている
- コーヒーや紅茶による黄ばみにもホワイトニング効果が期待できる
- 口臭や歯周病予防にもなる
まとめ
歯磨き粉だけでは想像しているような歯の白さを求めることは難しいですが日常的に使う歯磨き粉を自分の用途によって使い分けて使用することで今の歯の白さの維持は可能です。本当に今よりも歯を白くさせたい場合は歯科や専用のホワイトニングサロンに通うことがおすすめです。
【おすすめのホワイトニングサロン】
HAKARAセルフホワイトニング
全国に10店舗以上で業界初の光を照射せずに本格的なホワイトニングが可能なホワイトニングサロンです。初回お試し価格もあり試してみる価値◎!
首都圏だとこちらの店舗がおすすめ
住所:東京都豊島区西池袋1丁目12-1Esola池袋5F
住所:東京都新宿区新宿3丁目30-13 マルイ本館5F
住所:東京都渋谷区神南1丁目21-3 渋谷モディ3F
住所:神奈川県川崎市高津区溝口1丁目4-1マルイファミリー溝口店2F
おすすめ記事


関連記事
なぜ虫歯で歯が黒くなるの?原因と対処法を解説!
目次 1 歯が黒くなる原因は?1-1 虫歯1-2 ステインによる着色1-3 歯の神経が死ぬことによる変色1-4 乳歯の虫
歯科医院のホワイトニングでは知覚過敏は避けられない?
目次 1 知覚過敏について1-1 病名は「象牙質知覚過敏症」1-2 そもそもなぜ冷たいものでしみるのか?1-3 神経が存
歯のブラッシングの正しい方法とは?歯科医師が解説
目次 1 歯のブラッシング方法【基本編】1-1 歯ブラシの持ち方1-2 歯ブラシの毛先の当て方1-3 ブラッシング圧1-
変色した詰め物や被せ物の交換とホワイトニングはどちらが先?
目次 1 詰め物や被せ物が変色するのはなぜ?1-1 保険の詰め物や被せ物(レジン)は劣化しやすい1-2 詰め物や被せ物の
神経が死んだ歯でもホワイトニングできる?
目次 1 標準的なホワイトニングは「生活歯」が対象1-1 歯の変色の原因が違う1-1-1 生活歯の着色は歯の外側に原因が
口臭の主な原因が歯周病である理由は?予防法や対策はある?
目次 1 口臭の原因1-1 歯周病1-2 虫歯1-3 お口の中が不潔1-4 全身の病気(糖尿病)2 歯周病が口臭の主な原